聖フランシスコの日は「平和の日」
イタリアで今年から創設
(2005.10.4)

 

 カトリック教会の暦でアッシジの聖フランシスコを記念した10月4日、イタリアで「平和・友愛・対話の日」が記念された。

 平和の聖人であり、イタリアの保護者でもある聖フランシスコの日を「平和の日」とする法令が、今年2月同国の議会で承認された。この日は、特に世界の平和と、異なる文化・宗教間の友愛と対話を推進することを目的としている。

 第1回目の「平和の日」を記念する行事が、この日、聖フランシスコの生誕と帰天の地、アッシジで行われ、多くの行政関係者、教会関係者、市民らが参加した。

 チャンピ大統領はこの記念日に際し「分裂と不均衡、矛盾に被われた世界にあって、一人ひとりが平和と連帯、友愛のために努力しなくてはならない」とメッセージを寄せた。

 同地の大聖堂では記念のミサが祝われ、平和の灯火が捧げられた。

 ミサを司式したカルロ・カファッラ大司教は、「フランシスコの心をつかんだのは、単なる清貧の理想でも、無論、社会革命的なユートピアでもなく、それは人となられた神の貧しさと謙遜だった」と述べ、今日の物質社会の中でフランシスコの生き方は、貴重な精神遺産であり、豊かな人間性、連帯、兄弟愛という面で市民のアイデンティティーに大きな影響を与えていると話した。

 

 

vatican radio

strumenti di navigazione links & sourcesprofessional servicewho we arethe Pope's voicebroadcasts on demandlive broadcasts

 

 

 

 



















 

 

 

 

 







 


 



 

 

trasmissioni in direttatrasmissioni on demandlink e fontilink e fontichi siamola voce del papa