聖モニカと聖アウグスティヌス回想
教皇、日曜の集いで
(2006.8.27)

 

 教皇ベネディクト16世は、27日、滞在中のカステルガンドルフォで日曜正午の祈りを信者らと共に唱えられた。

 集いの説教で教皇は、典礼暦でこの日記念された聖モニカと、その息子で翌28日に記念される聖アウグスティヌスを取り上げられ、今日でも多くの家族の励ましとなりうるこの親子の生涯を回想された。

 聖モニカはタガステ(現在のアルジェリア)のキリスト教徒の家庭に生まれた。結婚後は夫パトリツィオをキリスト教の信仰に導くなど、妻としてまた母として模範的な生き方をした。夫が早く亡くなったことから、モニカは勇気を持って3人の子どもを自分の手で育てた。子の一人、アウグスティヌスは反抗的な性格で彼女を心配させたが、彼女の長い霊的苦悩と涙と祈りの甲斐もあって、彼はキリスト教の信仰を抱き、洗礼を受けたばかりか、さらにはキリストにその全生涯を捧げるまでになった。

 こうした聖モニカの生涯を紹介された教皇は、今日でもどれだけ多くの家族が家庭内に問題を抱え、どれほど多くの母親たちが誤った道を歩む子どもたちのために苦しんでいるかを指摘されながら、聖モニカはこうした母たちに勇気を失わず、神への固い信仰と祈りを持って、妻として母としての使命を忍耐強く生きるように呼びかけていると、述べられた。

 続いて教皇は、モニカの息子アウグスティヌスの生涯をも紹介された。

 アウグスティヌスの全生涯は真理の情熱的な追求のためにあった。彼は長い苦しい内面の闘いを経て、自分の人生と人類全体の完全かつ決定的意義としてのキリストを見出す。若い頃は、地上の楽しみにおぼれ、そのエゴイスティックで傲慢な生き方は母モニカの心労の種となった。しかし、母の祈りもさることながら、アウグスティヌスは困難な道のりを経て、次第に真理と愛に目覚め、ミラノ司教アンブロシウスの指導のもと回心に至る。

 教皇はこうした信仰体験を持った聖アウグスティヌスに、幸福を探しながら誤った方向に進み迷う現代の若者たちに誠実で深いキリストとの出会いをもたらしてくれるようにと祈られた。

 最後に教皇は、キリスト教信者の両親たちが聖モニカのように模範と祈りを通して子たちの歩みを見守るように、また若者たちが聖アウグスティヌスのように真理と愛であるキリストに向かうことができるようにと、上智の座、聖母マリアに祈りを捧げられた。

 

 

 

 

vatican radio

strumenti di navigazione links & sourcesprofessional servicewho we arethe Pope's voicebroadcasts on demandlive broadcasts

 

 

 

 



















 

 

 

 

 







 


 



 

 

trasmissioni in direttatrasmissioni on demandlink e fontilink e fontichi siamola voce del papa