教皇ベネディクト16世は、24日、バチカンで公開枢機卿会議を開催し、この中で15人の新枢機卿の叙任式をとり行われた。
ローマでは本格的な春を迎える前の不安定な気候が続いているが、ここ数日の雨もこの朝にはあがり、叙任式は予定どおり聖ペトロ広場で行われた。大聖堂前には世界各国の枢機卿たちが一堂に集まり、鮮やかな緋色の列を会場に浮かび上がらせた。
教皇はラテン語の式文に続き新しい枢機卿らの名前を読み上げられた。
聖書朗読と教皇の説教に続き、新枢機卿らは揃って信仰宣言と誓いの言葉を述べた。
続いて枢機卿らは一人ずつ教皇の前に進み出て、教皇から赤いベレッタ(枢機卿の帽子)と任命書を受け取り、名義聖堂としてローマ市内の教会を託された。教皇は各枢機卿を祈りと共に祝福し、抱擁を交わされた。
新枢機卿たちは、この後枢機卿団のメンバーとも喜びの挨拶を交換、会場は各枢機卿の出身国から訪れた巡礼者たちの拍手で包まれた。
この日、叙任された新枢機卿は15人は以下の通り。(発表順・敬称略・括弧内は出身国)
1ウイリアム・ジョセフ・レヴァダ、教皇庁教理省長官
(アメリカ)
2フランク・ロデ、教皇庁奉献・使徒的生活会省長官
ラザリスト会(スロベニア)
3アゴスティーノ・ヴァッリーニ、使徒座署名院最高裁判所
長官(イタリア)
4ホルヘ・リベラート・ウロサ・サヴィーノ、カラカス大司教
カプチン会(ベネズエラ)
5ガウデンシオ・B・ロサレス、マニラ大司教
(フィリピン)
6ジャン・ピエール・リカール、ボルドー大司教
(フランス)
7アントニオ・カニサレス・ジョヴェラ、トレド大司教
(スペイン)
8ニコラス・チョン・ジンスク、ソウル大司教
(韓国)
9ショーン・パトリック・オマリー、ボストン大司教
(アメリカ)
10スタニスラウ・ジヴィッシュ、クラクフ大司教
(ポーランド)
11カルロ・カッファッラ、ボローニャ大司教
(イタリア)
12ジョセフ・ゼン・ゼキウン、香港司教、サレジオ会
(中国)
13アンドレア・コルデロ・ランツァ・ディ・モンテゼモロ
城壁外の聖パウロ大聖堂主席司祭(イタリア)
14ピーター・ポレク・デリー、タマーレ前教区長
(ガーナ)
15アルベール・ヴァンホイエ、教皇庁立聖書学院名誉学院
長、教皇庁聖書委員会事務局長、イエズス会
(フランス)
このたびこれらの新枢機卿が任命されたことにより、全枢機卿の数は193人となる。また、これによって教皇選挙権を持つ80歳以下の枢機卿は120人、一方、80歳以上の枢機卿は73人となった。
→ 新枢機卿叙任式・教皇説教
![]() |
|||
|